本文へジャンプ

文字(もじ)の大(おお)きさを変更(へんこう)|大(だい)小(しょう)もとにもどす

 ホーム > 夜間中学生交流(やかんちゅうがくせいこうりゅう)() > 学校(がっこう)地域(ちいき)との交流(こうりゅう)

夜間中学生交流の場


学校(がっこう)地域(ちいき)との交流(こうりゅう)


遠友塾(えんゆうじゅく)活動(かつどう)(とお)して、色々(いろいろ)方々(かたがた)との交流(こうりゅう)()まれています。これは、(わたし)たちにとって、とても大切(たいせつ)(こころ)(かて)になっています。

ここでは、学校(がっこう)地域(ちいき)との交流(こうりゅう)中心(ちゅうしん)に、ご紹介(しょうかい)させて(いただ)きます。


夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)


北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい) 開催(かいさい)

(2024(ねん)9月(くがつ)

かでる2・7にて、「北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい) 開催(かいさい)

(2023(ねん)9月(くがつ)

かでる2・7にて、「北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい) 開催(かいさい)

(2022(ねん)9月(くがつ)

札幌(さっぽろ)市立(しりつ)教育(きょういく)文化(ぶんか)会館(かいかん) にて、3(ねん)()りに「北海道(ほっかいどう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい) 開催(かいさい)

(2019(ねん)9月(くがつ)

札幌(さっぽろ)市立(しりつ)向陵(こうりょう)中学校(ちゅうがっこう)にて「北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)誌上(しじょう)交流(こうりゅう)開催(かいさい)

(2018(ねん)9月(くがつ)

2018(ねん)の「北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」は、北海道(ほっかいどう)胆振(いぶり)東部(とうぶ)地震(じしん)によって中止(ちゅうし)となりましたが、生活(せいかつ)体験(たいけん)発表(はっぴょう)原稿(げんこう)(あつ)まっていたことから、誌上(しじょう)交流(こうりゅう)とさせていただくこととなりました。

是非(ぜひ)皆様(みなさな)体験(たいけん)共有(きょうゆう)いただければと(おも)います。

(くわ)しい内容(ないよう) (PDF/1.1MB)


北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい) 開催(かいさい)

(2016(ねん)9月(くがつ)

札幌(さっぽろ)市立(しりつ)向陵(こうりょう)中学校(ちゅうがっこう)にて「北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)交流(こうりゅう)(かい)」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)フォーラムの報告(ほうこく)

(2012(ねん)9月(くがつ)

釧路(くしろ)()主催(しゅさい)で、「北海道(ほっかいどう)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)フォーラム」が開催(かいさい)されました。

(くわ)しい内容(ないよう)


旭川(あさひかわ)遠友(えんゆう)(じゅく)受講(じゅこう)(せい)交流(こうりゅう)

(2011(ねん)11(がつ)

旭川(あさひかわ)遠友(えんゆう)(じゅく)受講(じゅこう)(せい)とスタッフが、授業(じゅぎょう)見学(けんがく)および交流(こうりゅう)のため、札幌(さっぽろ)遠友(えんゆう)(じゅく)()られました。

(くわ)しい内容(ないよう)


「えんぴつの(かい)」の受講(じゅこう)(せい)からの手紙(てがみ)

(2008(ねん)5(がつ)

見城(けんじょう)慶和(よしかず)さんが主宰(しゅさい)する自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)「えんぴつの(かい)」の受講(じゅこう)(せい)から、伊藤(いとう)フサ()さんあてに感想(かんそう)(はげ)ましの手紙(てがみ)(おく)られてきました。

(くわ)しい内容(ないよう)


学校(がっこう)地域(ちいき)との交流(こうりゅう)


円山(まるやま)町内会(ちょうないかい)連合会(れんごうかい)新聞(しんぶん)「まるやま」に遠友塾(えんゆうじゅく)紹介(しょうかい)記事(きじ)

(2014(ねん)7(がつ)

円山(まるやま)町内会(ちょうないかい)連合会(れんごうかい)発行(はっこう)している新聞(しんぶん)「まるやま」の7月号(がつごう)遠友塾(えんゆうじゅく)紹介(しょうかい)記事(きじ)掲載(けいさい)して(いただ)きました。

(くわ)しい内容(ないよう)


本郷新(ほんごうしん)記念(きねん)札幌(さっぽろ)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)見学(けんがく)(かい)

(2012(ねん)8(がつ)

本郷新(ほんごうしん)記念(きねん)札幌(さっぽろ)彫刻(ちょうこく)美術館(びじゅつかん)見学(けんがく)(かい)(おこな)いました。この見学(けんがく)(かい)(どう)美術館(びじゅつかん)佐藤(さとう)(しん)館長(かんちょう)が、遠友(えんゆう)(じゅく)教室(きょうしつ)()してもらっている向陵(こうりょう)中学校(ちゅうがっこう)(もと)校長(こうちょう)先生(せんせい)であったというご(えん)があり、館長(かんちょう)のご厚意(こうい)実現(じつげん)したものです。

(くわ)しい内容(ないよう)


札幌(さっぽろ)市立(しりつ)(ひつじが)(おか)中学校(ちゅうがっこう)

(2010(ねん)11(がつ)

札幌(さっぽろ)市立(しりつ)(ひつじが)(おか)中学校(ちゅうがっこう)では、NHKテレビ番組(ばんぐみ)「にほんの現場(げんば) もういちどまなびたい 札幌(さっぽろ)(えん)(ゆう)(じゅく)じっくりクラス」(2008(ねん)11(がつ)8日(ようか)放映(ほうえい))のVTRを使(つか)った1(ねん)全学(ぜんがく)(ねん)道徳(どうとく)授業(じゅぎょう)(おこな)っていただきました。

その授業(じゅぎょう)感想(かんそう)が、1(ねん)(くみ)学級(がっきゅう)通信(つうしん)「みぃつけた!」2010(平成(へいせい)22)(ねん)11(がつ)17(にち)(だい)11(ごう)()せられました。

それをホームページ掲載(けいさい)了解(りょうかい)をいただきましたので紹介(しょうかい)します。

(くわ)しい内容(ないよう)


札幌(さっぽろ)大学(だいがく)での講義(こうぎ)

(2010(ねん)7月(しちがつ)

札幌(さっぽろ)大学(だいがく)では、芸術(げいじゅつ)出版(しゅっぱん)、スポーツ、社会(しゃかい)文化(ぶんか)運動(うんどう)などをプロデュースするための「アート・プロデュース(ろん)」の講義(こうぎ)がおこなわれています。

札幌大学(さっぽろだいがく)増田(ますだ)(あつし)教授(きょうじゅ)講師(こうし)紹介(しょうかい)予備(よび)学習(がくしゅう)講義(こうぎ)(のち)札幌(さっぽろ)(えん)(ゆう)(じゅく)活動(かつどう)をその開設(かいせつ)から(つづ)けてきた工藤(くどう)代表(だいひょう)が、「(えん)(ゆう)(じゅく)への(おも)いとこれから」をテーマにした講義(こうぎ)をおこないました。その講義(こうぎ)聴講(ちょうこう)した学生(がくせい)さんから感想(かんそう)()せられましたので、そのいくつかを掲載(けいさい)します。

(くわ)しい内容(ないよう)


江別(えべつ)市立(しりつ)大麻(おおあさ)中学校(ちゅうがっこう)との交流(こうりゅう)

(2009(ねん)10(がつ)

江別(えべつ)市立(しりつ)大麻(おおあさ)中学校(ちゅうがっこう)先生(せんせい)から、遠友塾(えんゆうじゅく)活動(かつどう)教材(きょうざい)使(つか)って授業(じゅぎょう)(おこな)いたいとの(もう)()れが()せられました。

(くわ)しい内容(ないよう)


授業(じゅぎょう)(とお)した交流(こうりゅう)


童話(どうわ)作家(さっか) 加藤(かとう)()(いち)さんの特別(とくべつ)授業(じゅぎょう)

(2010(ねん)11(がつ)

11(がつ)17(にち)(すい))におこなった2年生(ねんせい)国語(こくご)時間(じかん)に、長沼(ながぬま)(ちょう)にお()まいの童話(どうわ)作家(さっか)加藤(かとう)()(いち)(76(さい))さんが見学(けんがく)にこられ、授業(じゅぎょう)にも(くわ)わっていただきました。

その特別とくべつ授業じゅぎょう紹介しょうかいします。

(くわ)しい内容(ないよう)


水俣(みなまた)(つた)えるプログラム

(2010(ねん)9(がつ)

熊本(くまもと)(けん)水俣(みなまた)()にある作業(さぎょう)(しょ)「ほっとはうす」から4(めい)胎児(たいじ)(せい)水俣病(みなまたびょう)患者(かんじゃ)さんが()られて、じっくりクラスで「水俣(みなまた)(つた)えるプログラム」を(おこ)ないました。

(くわ)しい内容(ないよう)


*こちらに掲載けいさいしている受講生じゅこうせいおよびスタッフの文章ぶんしょう写真しゃしん音声おんせいは、本人ほんにん了解りょうかい掲載けいさいしています。

著作権法ちょさくけんほうゆるされている私的使用してきしようのための複製ふくせい引用いんようなどをのぞき、複製ふくせい転用てんようするさいは、かなら事前じぜん札幌遠友塾さっぽろえんゆうじゅくにご相談そうだんください。

ページトップへ戻る ナビメニューへ戻る コーナーメニューへ戻る