本文へジャンプ

文字(もじ)の大(おお)きさを変更(へんこう)|大(だい)小(しょう)もとにもどす

 ホーム > 夜間中学生交流(やかんちゅうがくせいこうりゅう)() > 遠友(えんゆう)だより > 162(ごう)

夜間中学生交流の場


遠友(えんゆう)だより


(だい)162(ごう) 2012(ねん)1(がつ)11(にち)


(ねん) 国語(こくご) (わたし)(ねが)日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)(2)


S.Mさん


基本(きほん)(てき)人権(じんけん)尊重(そんちょう)平和(へいわ)主義(しゅぎ)国民(こくみん)主権(しゅけん)(とう)国語(こくご)社会(しゃかい)()勉強(べんきょう)したばかりです。今日(きょう)課題(かだい)(すこ)無理(むり)ですが(おも)うがままに()きます。

現在(げんざい)女性(じょせい)国会(こっかい)堂々(どうどう)発言(はつげん)し、(また)(わたし)(たち)もテレビ中継(ちゅうけい)()()き、自分勝手(じぶんがって)批判(ひはん)もしています。国際(こくさい)関係(かんけい)上手(じょうず)()けませんが、国内(こくない)には災難(さいなん)事故(じこ)拉致(らち)沖縄(おきなわ)、ダム、その()どれも解決(かいけつ)には程遠(ほどとお)問題(もんだい)ばかりです。(なに)解決(かいけつ)するにも資金(しきん)資源(しげん)もなく、度々(たびたび)()わる大臣(だいじん)(がた)大変(たいへん)なようです。

が、(なに)とか()()けて、(ゆた)かな日本(にっぽん)安心(あんしん)して()らせる日本(にっぽん)になって()(こと)(ねが)うばかりです。国会(こっかい)での各党(かくとう)()野次(やじ)。これでは議事(ぎじ)進行(しんこう)になっていないではありませんか。(むね)のバッチを意識(いしき)して、日本人(にっぽんじん)(みん)(ため)将来(しょうらい)(しあわ)せとなる(みち)(ひら)いて()ってください。生意気(なまいき)言葉(ことば)ですが、(わたし)(たち)(なに)かにつけて頑張(がんば)っています。


* * *


A.Mさん


日本(にっぽん)国民(こくみん)は、正当(せいとう)選挙(せんきょ)された国会(こっかい)における代表(だいひょう)(しゃ)(つう)じて行動(こうどう)し、われわれとわれらの子孫(しそん)のために」がんばっていると(おも)いますが、(わたし)(いま)一番(いちばん)(ねが)(こと)は、福祉(ふくし)充実(じゅうじつ)です。福祉(ふくし)()(とど)いていると、(わか)(ひと)安心(あんしん)して()どもを()(そだ)てられるし、高齢(こうれい)(しゃ)だって老後(ろうご)心配(しんぱい)がなければ前向(まえむ)きに()きられます。

もう(ひと)つの(ねが)いは雇用(こよう)問題(もんだい)です。「65(さい)雇用(こよう)義務(ぎむ)」。(わか)(ひと)(はたら)()がなくなります。(また)大手(おおて)企業(きぎょう)人件(じんけん)()(やす)海外(かいがい)工場(こうじょう)(うつ)します。

()まれてすぐ(なん)(びゃく)(まん)借金(しゃっきん)背負(せお)う、(われ)ら。「日本(にっぽん)国民(こくみん)国家(こっか)名誉(めいよ)にかけ、全力(ぜんりょく)をあげて理想(りそう)目的(もくてき)達成(たっせい)する(こと)」を(ねが)う。


* * *


T.Hさん


“われらの国家(こっか)、わたしたちの子孫(しそん)のために”という言葉(ことば)()()りました。自由(じゆう)大切(たいせつ)です。日本(にっぽん)国民(こくみん)戦争(せんそう)をしないようにしましょう。

できれば総理(そうり)大臣(だいじん)がコロコロかわらないようにしたいものです。それと国民(こくみん)幸福(こうふく)政府(せいふ)(かた)(たち)はどう(かんが)えているのでしょうか。国民(こくみん)期待(きたい)している景気(けいき)回復(かいふく)や、仕事(しごと)のない人達(ひとたち)にも(はたら)場所(ばしょ)があり、みんなが(しあわ)せに安定(あんてい)した生活(せいかつ)ができるように、また(わか)時代(じだい)苦労(くろう)して(いま)日本(にっぽん)(きず)()げた年寄(としよ)りも、心配(しんぱい)()老後(ろうご)()ごせるようにと(おも)っています。()ども手当(てあて)(など)安心(あんしん)して()どもを()み、(そだ)てていけるような日本(にっぽん)にしてください。

(わたし)には憲法(けんぽう)というむずかしい言葉(ことば)はあまり(わか)りませんが、ただ世界(せかい)平和(へいわ)戦争(せんそう)はするべきではない、政治(せいじ)(かね)ではなく(くに)のため、世界(せかい)にほこる日本人(にっぽんじん)になるためが、日本(にっぽん)憲法(けんぽう)だと(おも)います。


* * *


K.Mさん


平和(へいわ)(あい)永遠(えいえん)戦争(せんそう)のない国家(こっか)

テロ・暴動(ぼうどう)のない(ぜん)世界(せかい)平和(へいわ)国家(こっか)

将来(しょうらい)のある()ども(たち)(まも)国家(こっか)


(わたし)はわからないまま()いてみたものの、憲法(けんぽう)だけでなく(むずか)しくて、()くのに(こま)りました。日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)にも「(みっ)つの基本(きほん)」があり、最高(さいこう)法規(ほうき)としての憲法(けんぽう)(ほか)にも、様々(さまざま)な「法律(ほうりつ)六法(ろっぽう)」とかが沢山(たくさん)あるのだけはわかりました。

今年(ことし)(はる)からいろいろあり、日本(にっぽん)沈没(ちんぼつ)するのではないかと心配(しんぱい)しました。これからは憲法(けんぽう)(うた)っているような(あか)るい()(なか)になってほしいと(ねが)っています。


* * *


F.Nさん


(はじ)めて憲法(けんぽう)前文(ぜんぶん)()機会(きかい)出会(であ)って、()みながらなかなか(むずか)しく、(なん)()()(かえ)し、()(かえ)して、単語(たんご)辞典(じてん)()き、その意味(いみ)(かんが)えこなせるようになりました。どの言葉(ことば)もはずすことが出来(でき)ないすばらしい文面(ぶんめん)感動(かんどう)して、(わたし)(ども)のこれからの()きる(はしら)となり、日本人(にっぽんじん)()まれた(よろこ)びと(ほこ)りをもてるように(おも)いました。

この憲法(けんぽう)授業(じゅぎょう)がなければ、この文章(ぶんしょう)のすばらしさにふれる(こと)もなく人生(じんせい)()えたと(おも)い、出会(であ)えたことに感謝(かんしゃ)しております。(わか)人々(ひとびと)にも、これから日本(にっぽん)背負(せお)っていくのですからぜひこの憲法(けんぽう)にふれる機会(きかい)をつくってほしいと(ねが)います。

この憲法(けんぽう)(まも)り、日本(にっぽん)だけでなく、世界(せかい)国々(くにぐに)()をつなぎ平和(へいわ)(まも)られる(こと)一番(いちばん)(おも)います。

憲法(けんぽう)原文(げんぶん)がむずかしく()かれているからこそ、(なん)()()(かえ)してその内容(ないよう)立派(りっぱ)さに()づかされたと(おも)いました。


* * *


Y.Mさん


これまで(わたし)は、国語(こくご)社会(しゃかい)()教科(きょうか)でこの日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)(まな)んできました。

国語(こくご)(まな)んだ日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)文章(ぶんしょう)はとても(むずか)しく、ただ()んだだけでは(なに)意味(いみ)しているかわかりませんでした。

辞書(じしょ)()いて、やっと解読(かいどく)することができましたが、さて、この現代(げんだい)社会(しゃかい)で、この憲法(けんぽう)はきちんと成立(せいりつ)しているのだろうか?と(かんが)えてしましました。

正当(せいとう)選挙(せんきょ)によって(えら)ばれた国会(こっかい)議員(ぎいん)は、国民(こくみん)である我々(われわれ)福利(ふくり)をもたらすどころか、(ぜい)引上(ひきあ)げなど国民(こくみん)(くる)しめるばかりです。(まち)には()正規(せいき)労働(ろうどう)(しゃ)(あふ)れ、雇用(こよう)さえされない(ひと)は、(わか)くして路上(ろじょう)生活(せいかつ)(しゃ)になります。

格差(かくさ)社会(しゃかい)()ばれる(いま)状況(じょうきょう)は、東日本(ひがしにっぽん)大震災(だいしんさい)被災(ひさい)()にもありました。一人暮(ひとりぐ)らしの(ひと)(あた)えられる仮設(かせつ)住宅(じゅうたく)のスペースは、たったの四畳半(よじょうはん)です。(そな)えつけられた家財道具(かざいどうぐ)以外(いがい)(なに)(はい)りません。

また、仮設(かせつ)住宅(じゅうたく)建設(けんせつ)()()った業者(ぎょうしゃ)によって()(かた)(ちが)うため、一方(いっぽう)(たん)なるプレハブ小屋(こや)、もう一方(いっぽう)はベランダ()きのしっかりした仮設(かせつ)住宅(じゅうたく)だったりします。

このような現実(げんじつ)()のあたりにすると、どこに国民(こくみん)主権(しゅけん)権威(けんい)があるのかと(おも)います。どこに平等(びょうどう)があるのかと(さけ)びたくなります。

(わたし)たちが憲法(けんぽう)について、理想(りそう)(くち)にすることや(ねが)いことは簡単(かんたん)なことです。でも、それを行動(こうどう)(うつ)すことは、とても(むずか)しいことです。どうしたら理想(りそう)(てき)社会(しゃかい)(つく)()げられるのか、わからないことが(おお)すぎます。

しかし(わたし)は、被災(ひさい)()支援(しえん)()った経験(けいけん)から、(むずか)しい現実(げんじつ)にあっても、それでもなお、この日本国(にっぽんこく)憲法(けんぽう)(いま)社会(しゃかい)(ちか)づくには、自分(じぶん)(なに)をしたらいいのか。そのことを真剣(しんけん)(かんが)え、一歩(いっぽ)でも、いえ、(はん)()でも行動(こうどう)して()きたいと(おも)っています。





*こちらに掲載けいさいしている受講生じゅこうせいおよびスタッフの文章ぶんしょう写真しゃしん音声おんせいは、本人ほんにん了解りょうかい掲載けいさいしています。

著作権法ちょさくけんほうゆるされている私的使用してきしようのための複製ふくせい引用いんようなどをのぞき、複製ふくせい転用てんようするさいは、かなら事前じぜん札幌遠友塾さっぽろえんゆうじゅくにご相談そうだんください。

ページトップへ戻る ナビメニューへ戻る コーナーメニューへ戻る