本文へジャンプ

文字(もじ)の大(おお)きさを変更(へんこう)|大(だい)小(しょう)もとにもどす

 ホーム > ()らせ一覧(いちらん) > 北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化賞(ぶんかしょう)受賞(じゅしょう)

お知らせ一覧


北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化賞(ぶんかしょう)受賞(じゅしょう)


(だい)73(かい)北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化賞(ぶんかしょう)受賞(じゅしょう)しました


札幌(さっぽろ)遠友(えんゆう)(じゅく)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)は、(だい)73(かい)北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化賞(ぶんかしょう)社会部門(しゃかいぶもん)(えら)ばれました。

(おお)くの(かた)よりお(いわ)いの言葉(ことば)(いただ)いております。

これまで(ささ)えて(いた)だいた皆様(みなさま)(まな)ばれた受講生(じゅこうせい)皆様(みなさま)(こころ)よりお(れい)(もう)()げます。



▲2019(ねん)10(がつ)3日(みっか)記事(きじ)(クリックで拡大(かくだい)


贈呈(ぞうてい)(しき)

2019(ねん)11(がつ)6日(むいか)(だい)73(かい)北海道新聞社(ほっかいどうしんぶんしゃ)文化(ぶんか)(しょう)社会(しゃかい)部門(ぶもん)社会(しゃかい)(てき)弱者(じゃくしゃ)()()い30(ねん)(まな)ぶ(たの)しさを(つた)える」の贈呈(ぞうてい)(しき)が札幌(さっぽろ)グランドホテルにて(おこな)われました。

札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)からは遠藤(えんどう)知恵子(ちえこ)代表(だいひょう)工藤(くどう)慶一(けいいち)(もと)代表(だいひょう)をはじめとした9(めい)が出席(しゅっせき)しまし た。北海道新聞社(ほっかいどうしんぶんしゃ)代表(だいひょう)取締役(とりしまりやく)社長(しゃちょう)広瀬(ひろせ)兼三(けんぞう)(さま)より、表彰状(ひょうしょうじょう)記念(きねん)のホワイトブロンズ (ぞう)()(しん)()(安田(やすだ)(かん)()制作(せいさく)」、そして副賞(ふくしょう)の100(まん)(えん)が贈呈(ぞうてい)されました。

遠藤(えんどう)代表(だいひょう)が「今回(こんかい)受賞(じゅしょう)は、(がく)びの機会(きかい)()られなかった人々(ひとびと)が、(ひろ)()られること になった」(など)(よろこ)びとお(れい)言葉(ことば)()べました。

(あらた)めまして、これまでご支援(しえん)、ご協力(きょうりょく)(いただ)きました(おお)くの皆様(みなさま)(がた)受講(じゅこう)(せい)皆様(みなさま)(がた)(ふか)感謝(かんしゃ)(もう)()げます。


会場写真1


会場写真2


(だい)73(かい)(2019年度(ねんど)北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化(ぶんか)(しょう)受賞(じゅしょう)して

札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)
代表(だいひょう) 遠藤(えんどう) 知恵子(ちえこ)

この(たび)北海道新聞社(ほっかいどうしんぶんしゃ)より(だい)73(かい)(2019年度(ねんど)北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化(ぶんか)(しょう)受賞(じゅしょう)することとなりました。これまでの札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)活動(かつどう)(たい)する文化(ぶんか)(しょう)()うことで、早速(さっそく)()(がた)くお()けする(むね)返事(へんじ)させていただき、11(がつ)6日(むいか)には札幌(さっぽろ)グランドホテルにて贈呈(ぞうてい)(しき)出席(しゅっせき)してまいりました。私共(わたくしども)関係(かんけい)(しゃ)一同(いちどう)(おお)きな(よろこ)びとともに、大変(たいへん)光栄(こうえい)(ぞん)じております。

札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)は、(まな)びを(もと)める人々(ひとびと)機会(きかい)提供(ていきょう)しようと活動(かつどう)してまいりました。これまでに(かか)わってきたスタッフ2,000(にん)(あま)り、卒業生(そつぎょうせい)も400(にん)をこえます。

義務(ぎむ)教育(きょういく)制度(せいど)(ととの)っているといわれる日本(にっぽん)では、識字(しきじ)(りつ)100%と()われた時期(じき)もありました。しかし、日常(にちじょう)生活(せいかつ)必要(ひつよう)(まな)びの機会(きかい)()られず、生活(せいかつ)困難(こんなん)(かか)えている方々(かたがた)(おお)くおられるのも事実(じじつ)です。

(わたし)たちの「札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)」は、最初(さいしょ)読書(どくしょ)(かい)からスタート、(まな)びの機会(きかい)()られず、(まな)びを(もと)める人々(ひとびと)(おお)社会(しゃかい)状況(じょうきょう)()かねて(はじ)めた活動(かつどう)です。戦前(せんぜん)新渡戸(にとべ)稲造(いなぞう)は、(まな)びの機会(きかい)()られない(はたら)青少年(せいしょうねん)のために「遠友(えんゆう)夜学校(やがっこう)」を創設(そうせつ)しました。「学問(がくもん)より実行(じっこう)(すべ)ての(ひと)慈愛(じあい)をもって」との理念(りねん)のもと、ボランティア精神(せいしん)(つらぬ)かれた学校(がっこう)でした。残念(ざんねん)ながら50年間(ねんかん)(つづ)いたその学校(がっこう)終戦(しゅうせん)前年(ぜんねん)廃校(はいこう)となっています。その理念(りねん)()()ぎたいと、読書(どくしょ)(かい)自体(じたい)遠友(えんゆう)」の名称(めいしょう)使(つか)っていたと()うことです。1990(ねん)活動(かつどう)(はじ)めて来年(らいねん)は30周年(しゅうねん)となります。

2016(ねん)12(がつ)制定(せいてい)された「教育(きょういく)機会(きかい)確保(かくほ)(ほう)」(正式(せいしき)には「義務(ぎむ)教育(きょういく)段階(だんかい)における普通(ふつう)教育(きょういく)相当(そうとう)する教育(きょういく)機会(きかい)確保(かくほ)(とう)(かん)する法律(ほうりつ)」)が成立(せいりつ)以来(いらい)(くに)(かく)都道府県(とどうふけん)政令(せいれい)指定(してい)都市(とし)(すく)なくとも一校(いっこう)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)設置(せっち)推進(すいしん)しています。北海道(ほっかいどう)においてもこの9月(くがつ)札幌(さっぽろ)()に2022(ねん)公立(こうりつ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)設置(せっち)する方針(ほうしん)明言(めいげん)いたしました。大変(たいへん)うれしく(おも)います。この朗報(ろうほう)は、(まな)びを(もと)める人々(ひとびと)すべてに(とど)必要(ひつよう)があります。今回(こんかい)北海道新聞(ほっかいどうしんぶん)文化(ぶんか)(しょう)受賞(じゅしょう)によって、より(おお)くの方々(かたがた)にその情報(じょうほう)(つた)わったのではないかと期待(きたい)しております。

ただ、毎日(まいにち)開講(かいこう)される公立(こうりつ)夜間(やかん)中学校(ちゅうがっこう)(かよ)うには困難(こんなん)(ともな)います。(しゅう)(いち)()だから(かよ)えるという方々(かたがた)もおられ、自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)役割(やくわり)はまだまだなくならないと(おも)っています。

(くわ)しくは札幌(さっぽろ)遠友塾(えんゆうじゅく)自主(じしゅ)夜間(やかん)中学(ちゅうがく)のホームページをご(らん)いただきたいと(おも)いますが、(まな)びを(もと)める(かた)どなたにも(ひら)かれた()(こころ)がけておりますので、いつでもお(こえ)をかけてください。



遠友(えんゆう)(じゅく)設立(せつりつ)経緯(けいい)(など)については下記(かき)掲載(けいさい)しています。よろしければあわせてご(らん)ください。

遠友(えんゆう)(じゅく)設立(せつりつ)について」のページへ


ページトップへ戻る ナビメニューへ戻る コーナーメニューへ戻る